アルマのスリング

新しいスリングを買いました!
欲しいと思いつつも講座を受けたママ、現在必要としているママ達が買えないうちは…と遠慮していたので^_^
左が最新のスリング、右は以前から持っていたもの、どちらもアルマ デ アンマのスリングです。このブランドネーミングの由来が私、すごく好きです。

新しいスリング、すぐに使ってみたくて(笑)次女に「抱っこさせて」って抱っこさせてもらいましたがすぐに出るって。
自分のスリングじゃないからって。

そう、今まで講座の時にスリングを紹介したりする時は毎回借りてました。スリングはママの物ではなくてその子の物なんです。未だに時々抱いて寝てます。「たからもの」だそうです。

赤ちゃんの時に本当に必要な育児グッズって赤ちゃんの視点で見れば少ないです。大きくなってからも心の拠り所となれるような物なのでお下がりせずにその子専用があるのが理想ですね。

大きくなってもしまい込まずすぐに手に取れる所に置いていてください。これから環境の変わる新学期、子どもさんが触っているかもしれませんよ。
そして災害時には負傷者を抱く、おんぶ、三角巾の代わりなどなど使えますので身近な所にスリングを。


ベビーウェアリング姫路

ベビーウェアリング姫路

赤ちゃんを泣き止ませるために抱っこ? 寝かしつけのために抱っこ? 運ぶための抱っこ? たかが抱っこ、ですか? 抱く側の姿勢や体の使い方から赤ちゃんの発達に関わる事まで多岐に渡る講座をしています。 2018年ベビーラップアドバイザー®を取得しました。抱っこ紐選びのご相談にものっています。 産前産後ケアのスペシャリスト  抱っことおんぶの専門家 マタニティ整体姫路店 手温オーナー 柏木一美

0コメント

  • 1000 / 1000