抱っこ紐外し、されても赤ちゃんが落ちない自衛策を!

ほんまにアホな事する人がおるもんやなと思う!

話題になっている「抱っこ紐外し」

こんなんするやつが悪いよ、それは当たり前として

そもそも安全に正しくママがつけてますか?

ドラマ ラジエーションハウスの1シーンから

こんな風にウエストベルトゆるゆるで低い、肩ベルトの幅もゆるゆるやったり、してません?


赤ちゃんを抱く位置はおでこにチュッってできるくらいの高さに抱きます。


ウエストベルトはウエスト位置に、バックルはループに通して、カチンと留めたら、必ず紐をギュっと引き締める。


ループに通す→カチン→ギュ

メーカーさんによってはループのない抱っこ紐もあります。

ついていたら必ず使いましょう!


背中のバックルは肩甲骨の真ん中、自分の脇辺りにきます。赤ちゃんをだき入れたら脇の紐を引っ張って締めましょう。


ここもカチン→ギュ

です。


↑日本ベビーウェアリング協会のホームページから無料でチェックリストがダウンロードできます。
ぜひ見直して安全にお使いください。
高い位置で密着した抱っこをしていると背中のバックル外されたくらいでは赤ちゃん落ちませんよ。
ベビーウェアリング姫路

ベビーウェアリング姫路

赤ちゃんを泣き止ませるために抱っこ? 寝かしつけのために抱っこ? 運ぶための抱っこ? たかが抱っこ、ですか? 抱く側の姿勢や体の使い方から赤ちゃんの発達に関わる事まで多岐に渡る講座をしています。 2018年ベビーラップアドバイザー®を取得しました。抱っこ紐選びのご相談にものっています。 産前産後ケアのスペシャリスト  抱っことおんぶの専門家 マタニティ整体姫路店 手温オーナー 柏木一美

0コメント

  • 1000 / 1000