赤ちゃんに前向き抱っこをお勧めしない理由

ボバラップといえば聞いたことがあるという方もいらっしゃると思いますが、ボバさんは赤ちゃんの発達と抱っこの関係性をよく研究されているメーカーさんです。

講習会や講座の際に前向き抱っこについてはお話させていただいておりますが、メーカーさんが研究結果をサイトで発信しておられるのでリンクを貼っておきます。


この抱っこの姿勢、自分だったらどうかな?っていう想像ができるとしんどいだろうなとわかると思うんですが。

見るという事についても考えてみませんか?

例えば学生時代の校長先生の長ーいお話。興味もないのに直立不動で校長先生を見てないといけない(笑)面白くないし疲れるし・・
ずーっと前向き抱っこはその状態です。

ベビーウェアリング姫路

赤ちゃんを泣き止ませるために抱っこ? 寝かしつけのために抱っこ? 運ぶための抱っこ? たかが抱っこ、ですか? 抱く側の姿勢や体の使い方から赤ちゃんの発達に関わる事まで多岐に渡る講座をしています。 2018年ベビーラップアドバイザー®を取得しました。抱っこ紐選びのご相談にものっています。 産前産後ケアのスペシャリスト  抱っことおんぶの専門家 マタニティ整体姫路店 手温オーナー 柏木一美

0コメント

  • 1000 / 1000