2020.08.31 01:51【12/18】抱っことおんぶの相談会抱っこなんて教えてもらわなくてもできると思うでしょ?赤ちゃん産んだら教えてもらえると思ってるでしょ?だったら誰も困ってないはずです。手はどう使う?姿勢はどうする?赤ちゃんの発達との関わりは?そして抱っこ紐の購入、使い方、相談するのは誰ですか?友達?何種類知ってる?赤ちゃん用品店の...
2020.05.14 13:18抱っこ講座オンラインで開催します!以前からしていた抱っことおんぶの相談会、座学部分をオンラインで開催します。遠方からでもOK、赤ちゃんのお世話をしながらでOK、時間になったらスマホやタブレット、パソコンなどでおうちにいるままでお気軽にご参加ください。部屋着、スッピンでも(#^^#)5/25 10:30~...
2020.05.10 05:485月オンライン抱っこサポート30分オンラインサポートをいたします。抱っこ紐の種類は何でもOKです。お手持ちの抱っこ紐が上手く使えない、抱っこで疲れる。特におこもり生活の今抱っこが快適になるって大事だと思っています。先日Zoomのお茶会でお話させてもらったママも、おんぶを教えてもらっといてよかった!今ずっと家...
2020.04.28 08:03【5/6まで無料】オンライン抱っこサポート5/7からは1000円となります。抱っこ紐の種類は何でもOKです。キャリータイプ・スリング・ベビーラップ、種類をおしらせくださいね。オンラインって??Zoomというアプリを使います。使い方はとっても簡単。こちらからメールをお送りします。 ↓時間になったらそのURLをクリッ...
2019.12.23 13:51【姫路】子育て支援者向け抱っこ1日講座を開催!保育士、助産師、看護師、保健師、理学療法士、子育て支援施設で働く方、ベビー系講師など向け現場ですぐに役に立つ抱っこ講座を開催します。ママ達が使っている抱っこ紐、この使い方大丈夫かな・・なんか気になるな。という場面、多いかと思います。私がベビーマッサージ講師をしていた時に思っていた...
2019.11.25 04:46【12/15】抱っことおんぶの相談会告知が久しぶりになります。10月・11月は告知前に満席になっていました。抱っことおんぶの相談会、12月は久しぶりに午前中開催です!抱っこなんて教えてもらわなくてもできると思うでしょ?赤ちゃん産んだら教えてもらえると思ってるでしょ?だったら誰も困ってないはずです。手はどう使う?姿勢...
2019.11.07 03:1812月は愛知2ヶ所で抱っこ講座毎年お声かけいただいている愛知県幸田町での抱っこ講座。私がマタニティ整体を学びに行かせてもらった日本マタニティ整体協会の理事長が経営されている山田整体院をはじめマタニティ整体協会の本拠地(笑)そんなに大きい町じゃないんですよ。姫路より田舎。でもたくさんの方が集まってくれます。産後...
2019.05.08 01:35【6/15、16】支援者向け抱っこおんぶの研修を誘致します!関西初の研修会です!この内容では日本初!親子や子どもに関わる専門職向けです!抱っこおんぶの資格を持たない方向けです!8名以上で開講になります!8名集まらないと開講出来ません!講師は学術的な背景と現場での支援、それぞれの強みを生かした最強のタッグです。
2018.10.01 18:25放置気味だったのに・・こちらのホームページかなりほったらかしにしてすみません!本業のマタニティ整体のご予約もたくさんいただいているのですが今年は私にとってブラッシュアップの年にしたいと思い、講座開催も昨年より少ないかと思っています。7月にドイツのディディモス社のベビーラップアドバイザー養成講座を受けて...
2018.10.01 18:01ベビーラップアドバイザーになりました本業のマタニティ整体もご予約がぎゅーっと詰まっており、その上四十肩(?)←私は持病の頸椎ヘルニアからきてると思うんだけどなぁ・・おんぶの動作が辛く練習が滞りがち、痛み止め飲んで人形おんぶしてる人ってどうよ(笑)と思いながら練習しなんとか合格頂きました!まだまだラップ初心者です。だ...